CAPワークショップ
子どもワークショップ 就学前プログラム
					就学前の子どもの集中力・記憶力などを考えて、3日間で行うプログラムです。子どもたちが安心して、楽しく学べる工夫がされています。
繰り返しを多くしたり、リズミカルに、写真や歌、人形を使いながら、「安心・自信・自由」の大切な3つの権利、自分を守る方法を学びます。
■ タイムスケジュール
| 就学前ワークショップ | 所要時間 | 内容 | 
|---|---|---|
| 
							1日目 <子ども同士の暴力>  | 
							20分 | 
							権利とは 安心・自信・自由の権利 子ども同士でのいじめの場面 ロールプレイ(シャベルを取られる設定) 
  | 
						
| トークタイム | 30分 | 希望する子どものみ、別室あるいは同室で行われます。以前あった出来事などに対して、CAPを使ってできることを主に復習します。 | 
| 
							2日目 <知らない人からの暴力>  | 
							20分 | 
							誘拐・連れ去りの場面  ~人形劇~
								
  | 
						
| トークタイム | 30分 | 希望する子どものみ、別室あるいは同室で行われます。以前あった出来事などに対して、CAPを使ってできることを主に復習します。 | 
| 
							3日目 <知っている人からの暴力>  | 
							20分 | 
							性暴力の場面  ロールプレイ (知っているおとなの設定) 
  | 
						
| <話すことのモデル> | 先生に相談する場面 | |
| トークタイム | 30分 | 希望する子どものみ、別室あるいは同室で行われます。以前あった出来事などに対して、CAPを使ってできることを主に復習します。 | 
■ 料金表
| ワークショップ名 | 所要時間 | 定員 | 料金 | 
|---|---|---|---|
| 就学前向ワークショップ | 50分×3日 | 15名 | 35,000円 | 
<内訳> 基本料金…1クラス 20,000円  交通費…1チーム 15,000円(5,000円×3日)
					
					
						※ 子どもの集中力を考えて、1回を15名程度としています。
※ 15名以上のクラスの場合、2グループに分けていただいています。
					
				※ 15名以上のクラスの場合、2グループに分けていただいています。
■ 利用者の声
以前、年長だった子の保護者から「小学校に上がってから、学校の帰り道に知らない人から遊園地に行こうと誘われたが、ことわって逃げることが出来た」『CAPをやっていて良かった」と報告がありました・・・続きはこちらから
					
				

